|
 |
オフィスホワイトニング(beyond Whitening) |
最新のホワイトニング設備「beyond Whitening(ビヨンドホワイトニング)最新機器」を導入!安全(UVカット、発熱抑制など)かつ優れた審美性を実現できるホワイトニング機器です。 |
ビヨンドホワイトニングは、歯を削ったり、色を塗ったりしないで歯を白くする方法です。 |
|
BEFORE |
↓照射時間、術前準備、術後処置など含め45分〜60分前後 |
|
AFTER |
|
ホームホワイトニング |
歯科医院で、ご自分の歯に合わせた専用マウストレーを作ってもらい、ご自宅で専用ジェルを入れたマウストレーを一日2時間装着するだけです。
※装着期間は最長2週間です。 |
デュアルホワイトニング |
デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを両方行う方法です。
ホワイトニングの中では最も短時間で効果的に歯を白くすることができます。 |
 |
歯と歯茎がキレイになってこそ、美しい口元です |
「白い歯」と「ピンク色の歯茎」が揃ってこそ、美しい口元と言えます。当院ではメラニン色素が沈着した黒っぽい歯茎をキレイにする方法として、フェノール・アルコール法を使用致します。フェノール・アルコール法は、最も一般的な方法として行われています。フェノール・アルコール薬剤を塗布して、上皮を剥離させる方法です。この方法によって健康的なピンク色の歯茎に戻すことが可能になります。お気軽にお問合せ下さい。 |
 |
セラミッククラウン |
セラミックを用いたクラウンには金属のフレームにセラミックを焼き付けたものセラモメタル(メタルボンド)とセラミックのみで作られたものオールセラミックとがあります。 |
 |
ラミネートベニア |
前歯の部分的な虫歯や変色歯の改善正中離開(すきっぱ)矮小歯(奇形歯)などに使われます。 |
 |
セラミックインレー |
奥歯の詰め物をセラミックで作るものです。 |
 |
ハイブリッドセラミッククラウンとは?
セラミック(陶器)とレジン(プラスチック)を混ぜた材料で作られたクラウンです。
ハイブリッドセラミッククラウンとは、セラミック(陶器)とレジン(プラスチック)を混ぜた材料で作られたクラウン(差し歯)です。 オールセラミックジャケット冠よりも割れにくいのですが、色調は多少劣ります。 |
メリット |
デメリット |
・ |
硬すぎないので、周囲の歯や噛み合う歯を痛めることがない。 |
・ |
金属を使用しないので、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーなどが起こる可能性がない。 |
・ |
セラミックよりも割れにくいので、オールセラミックジャケット冠が使用できない部位にでも使用できることがある。 |
|
・ |
やはり割れることがあるので、噛み合わせの状態によっては使用できないことがある。 |
|
|
歯と同様の色調で修復する美しい前歯は、もう当たり前。でも、見えにくい奥歯もきれいにしてみたいと思いませんか?ハイブリッドセラミック「グラディア」なら、前歯だけでなく奥歯も美しく治療できます。歯とほぼ同じ硬さで、かみ合わせも自然です。お口の中すべてを美しく健康的に、スマイル・エステを是非ご検討下さい。 |
▼前歯部:ジャケット冠 |
▼臼歯部:インレー |
 |
お悩みの内容:前歯2本が虫歯と以前治療をした部分が古くなって、非常に見た目が悪い。すき間も気になる。 |
 |
グラディアで前歯2本を治療。すき間もなくなり、とてもキレイになりました。 |
|
 |
お悩みの内容:奥歯に銀色のインレー(小さな詰め物)。大きな口を開けると気になる。 |
 |
グラディアでつくった修復物で治療。自分の歯にあった色合いで、とても自然になりました。 |
|
ハイブリッドセラミックとは… |
レジン(プラスチックみたいな物)に、セラミックスフィラーを配合した素材で製作されたさし歯をハイブリッドセラミックスと呼びます。この素材は、セラミックに比べ軟らかいので対合歯との当たりがソフトであり、破損した時でも修復が容易に行なえます。
|
 |
えとう歯科クリニック 〒816-0962 福岡県大野城市つつじヶ丘1-15-26
ご予約は 092-596-8388 までお電話下さい WEB相談フォームはこちら
休診日:日曜 祝日 水曜 ※駐車場有 各種クレジットカードご利用できます |
|